
「千の風鈴」1000 Windbells Installation
音楽家・岡野弘幹による、屋久島、出雲、月山、奈良、インドネシア、イギリス等、国内外を含め20箇所の自然環境の中で行われた1000個の風鈴によるインスタレーション作品。
独自にデザインされた南部鉄の風鈴は、それぞれ微妙に音程が異なり、多数の風鈴を広範囲にインスタレーションすることによって、風が奏でる響きと、その場の美しい自然音がなんとも心地よい倍音交響曲を生み出す!
MUSIC OF WIND musicians
【鳥】トラツグミ(伊豆) / ヤブサメ(屋久島) / アオバト(屋久島) / メジロ(屋久島) / シジュウカラ(山形/月山) / メボソムシクイ(山形/月山)
コカラ (山形/月山) / ウグイス(屋久島) / アオバズク(三宅島) / キジバト(山形/月山)
【虫】ミツカドコオロギ / カンタン / マダラスズ / ツズレサセコオロギ / セスジツユムシ / エンマコオロギ (すべて山形県月山)
【自然】屋久島の渓流(縄文杉のせせらぎ) / 霞
【風】屋久島の風鈴 / 湯殿山・月山の風鈴
(全1曲64'11'')
~千の風鈴~
風鈴は、誰もが風を感じ体験できる楽器です。1000個の風鈴から生まれたのは、風のハーモニー。遠くに聞こえる風鈴、止まっている風鈴、あわただしく鳴る風鈴、やさしく鳴る風鈴。風鈴のある場所の空気感が音色で伝わってきます。
風鈴の音色は、昔から日本人が親しんできた、素晴らしい環境音楽。風を感じることは、季節を感じること、それは、自然の音に耳を傾けること。私は、自然の音ほど人間に深いつながりのある音楽はないと思っています。ただ日常生活の中で忘れてしまっているだけ。自然の音に耳を傾けて、何が生まれてくるかそれは、やさしさと感謝の心だと思います。
---岡野弘幹
1000 Windbells Installation
This is an installation of 1,000 windbells created by musician Hiroki Okano in 20 natural environments in Japan and abroad, including Yakushima, Izumo, Gassan, Nara, Indonesia, and England.
Each of the uniquely designed Nambu iron wind chimes has a slightly different pitch, and by installing a large number of wind chimes over a wide area, a pleasant overtone symphony is created with the echoes of the wind and the beautiful natural sounds of the place!